大人の発表会
昨日は大人の発表会。
私の生徒も今回は4人出て下さいました。
前半は60代の主婦の方2名。 ショパンの別れの曲とノクターン。
まだまだ初心者なのでもちろん?簡単バージョンですが、重ねてきた歳からくるものか?(^_^;)自然にでてくる強弱や息づかいが素敵でした。
一生懸命弾いて下さいました。
ティータイムを挟んで、後半は20代の生徒2人。
2人ともティータイムでは、ケーキなんて喉通らない位の悲惨な表情をしてましたが
結局食べてました
やっぱ女の子^_^
先ずは「虹の彼方に」
保育士の仕事をしながら習いに来てくれていますが一週間程前、突然ギックリ腰に!
ほんとによく頑張って出てくれました。
そして最後はベートーベンソナタ悲愴の第二楽章。
小学校の時習ってたのですが20歳で又習いにきてくれました。
知らない間に上手になってました。
未だに私とはタメ口です(^_^;)
で、皆の出来栄えはと言うと
普段の70%ぐらいかな?
どうしても緊張するからね。
まぁ、ええとしよう!
ということになり?また来年にむけて頑張って欲しいと願う私でした
他の先生の生徒さんも皆上手。
大人の人が一生懸命弾いてる姿は素敵です。
バンドあり、弾き語りあり、エレクトーンや連弾や曲もジャズ、クラシック、ポップス、ジブリ…様々で、それぞれ味のある演奏、楽しかったです!
とりあえず
終わった〜\(^o^)/
| 固定リンク