しばらくぶりですが、いろいろありました。

先月末に主人の母が他界。90年の生涯を終えました。
ずっと同居していて最後4年は施設でしたがおばあちゃんにとっては幸せな人生だったのでは?って勝手に思っています。
嫁と姑って、色んな思いがあって特に同居してたので細かいことでカチッと来ることいっぱいで、どうしても好きになれないって思っていまし
たが、施設に入所して離れると、良いところが見えてきて、なんだか愛おしくなるのが自分でも不思議でした。
最近コロナで面会もあまりできなかったのですが、まだ施設にいる様で、寂しさもマシかもしれません。
家族葬で簡単に、でも温かいお葬式ができたかなと、後片付けをする間もなく3日後、主人の妹が他界。
一年前は一緒にお寿司も食べに行って、どこも悪いとこなくて羨ましいと思っていた位の妹さんが、半年前から膠原病ということで入院していて気になっていました。
妹さんもコロナで面会できず、面会できた時は、すごく苦しそうで変わり果てた姿でした。
おばあちゃんと同時進行で良くなったり悪くなったり・・・
最後はかすかな声で「おかあちゃん」と言っていたそうで、お母さんが苦しい娘を見兼ねて一緒に旅立ったんだろうなと思います。
きっと、天国で楽しくしてると思います。

夏の空は雲も低いのですが、天界も低く近くに感じる今年の8月です。
妹さんの訃報の後すぐ今度は私の仲間の先生の訃報があり、この週お葬式3つ掛け持ちでした。
こんなのはじめて。
うちの主人が可哀想~~😢
ショックは大きいと思いますが、私たち3人でサポートしていこねっと誓いました。

カオナシが連れてったんかな?!

えらく綺麗になった娘たち(*^▽^*)
お父さん、頑張ろね!

この前サンテレビで私のおじいちゃんの特集?がありました。
↑父の家族ですが・・・なぜか父だけ写っていない(^^;
父の兄が消息不明のまま戦死ということになっていたことが気がかりなまま皆生涯を終えました。
うちの父も気にしていました。
私の父は戦争で満州に行き、無事帰って母と結婚して私もできた・・・と思うと父がたくましく思えました。
きっと今頃あの世でみんな楽しくやってるんでしょう。
なんかちょうどお盆で、これだけあるとリメンバーミーな気持ちにいつも以上になってしまいます。